【実社会】と
【婚活市場での適齢】と
【結婚意識が高まる年齢】が
それぞれのニーズにズレが生じている。
以下は、20代中盤から後半のイメージをまとめたみた。
【実社会】
働いても暮らしは楽にならないのに、役割だの、やりがいだの、豊かさだの、お金にならないのに考えることを増やしてくる。それに、結婚とか恋愛とか暮らしのどこに余裕があるんだろう。
【婚活市場での適齢】
男性も女性も若いうちが花よ。女性は28歳、男性は30歳を過ぎると急にマッチしなくなる。それに、適齢を過ぎると男性も女性も記号よく見られている気がしてる。時間もないし、合わないと思ったら即違う異性にいけばいいし、いつか幸せを手につかめると思う。
【結婚意識が高まる年齢】
誰だっていつも魅力的にみられたいし、異性から好意を寄せられたい。
(この言い方は、コンプラ警察に私人逮捕されないかしら)
相手から私に好意を向けるだから、フィーリングが合わないと分かったら
関係を切ってもいいと思う。(年々その感じが強くなっている気がする)
どうかしらね。
なるほどって思う人はいるかしらね。
真剣さや真心は合ってすぐに分からない。どうしても、時間がかかる。
その時間を、自分が確保できるか。
一つ一つの出会いを丁寧に、自分のペースを保ちながら、相手を同調していくこと
が大切だと思うの。
ヤフーニュースのコメント欄って荒れがちだけど、このカテゴリーって結構秀逸なこと書いてる人多い気がするわ。
0コメント