平均初婚年齢は、上昇している。
男性30.7歳、女性29.6歳(厚生労働省「人口動態統計」2019)
男性31.0歳、妻が29.5歳(厚生労働省「人口動態統計」2021概数)
そして、それに呼応するように、ネット系婚活サービスは怖い、うまくいかない、微妙という声が聞かれる(全国イベント総合サイト「e-venz(イベンツ)」調べ 2021年12月)
「ネット系婚活サービス=出会い系」という意識が根底にあるのではないか。
婚活をビジネスにする人たちは、信頼感や安全性の確保、婚活をする人たちの気持ちを削ぐ行為の排除に躍起になっている。根底には、ネット系婚活サービスの環境での出会いに対して、演出された出会いに対して抵抗があることがわかる。
「ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎」(荒川和久 2022/8/19)
というヤフーニュースの記事では、伝統的な婚活お膳立てをするシステム(お見合いや知人の紹介)が崩壊して、婚活市場は拡大しているという。ここで特筆すべきは、自力で結婚相手を探す人たちが一定数存在していることがあげられる。記事は婚活強者と好意的な論調であるが、それは自然な出会いに強いこだわりを持つ人が一定数いるとの裏付けではないだろうか。
婚活支援チーム「ククリヒメ」では、人の輪による婚活とネットワークを駆使した枠組みを活用することで、自然な出会いを作り出します。
0コメント