「婚活を諦めてしまう30代・女性」
婚活支援チームを作っていく中で、テーマとして挙がってくる「30代・女性の諦め」についてどのような心理があるのかを探っていく恋愛トーク。その第一弾。結果として諦めてしまう女性の恋愛傾向に何かしらの共通点があるのではないかと仮説を立てた。
スピリチュアルな匂いがプンプンする。エロスとかアガペーとか聞いたことあるし、占いサイトとかで見たことような図形してるし。
しかしながら、カナダの心理学者ジョン・アラン・リーによって考案され、53の質問項目によって自身の恋愛傾向を明らかにするものだ。(参考・【診断系】リーの恋愛タイプ測定テスト・https://galle.oe-p.com/lets2.php)
この心理テストが、後生の行動心理学や統計学の論文で活用され、時に結果に対しての反証として、時に改良されて調査に活用されていたりする。1970年代に考案されたものだが、改良がされ1990年代にLETS-2(Lee's Love Type scale 2nd version)として確立されたものだ。
この各類型の特徴は、恋愛行動の段階 と恋愛意識1(松井豊・聖心女子大学)の中でまとめられた。この各類型の関係性は、隣り合うものは相性がよく、対局にあるものは相性が悪い。例えば、①と相性がよいのは②、④、対局にある⑤が相性が悪い。
さらに、一人の人の中に、いくつもの恋愛特性を持っている。その際には、強い傾向だけではなく、対比する傾向(エロス対プラグマやアガペー対ルダスなど)をどちらが強い傾向が出ているかで見る。
そして、永続的なものではなく、社会的要因によってこの傾向は変化する。
さて、これを踏まえて、実際に「婚活を諦めてしまう30代・女性」は、そこにあてはまってくるだろうか。
興味があれば、心理検査をやってみてほしい。
0コメント