モテ性格と世話焼き代行!

『「出会いがない」「出会っても恋愛に進展しない」人の特徴は「ネガティブ思考」だけではない』いう記事を読んだ。

2024年こども家庭庁が実施した「若者のライフデザインや出会いに関する意識調査」

『15-39歳までの未婚男女(n18000)を対象に調査しているが、出会いの有無、現在交際相手の有無別の集計があるので、それらを性格別に集計し直して、どの性格であれば出会い率が高いのかを集計した』(荒川和久氏)

〇やさしさ・誠実さが、外見の前では役に立たない。

 トップ10のモテ性格、ワースト5の非モテ性格については、記事を読んでほしい。ワースト5は、『一見しただけではわからない内面的なものだ。出会いがあるかないかは、外見や行動などほぼ視覚的なインパクトによって決定づけられるものであり、見ただけでは判別できない「やさしさ」や「誠実さ」など全く役に立たないということである。』

〇出会っても先に進まない人

 『「ポジティブなかっこいい男」は出会う時には目立つ(=視界には入りやすい)が、そ  れは所詮「見るだけ」の対象であって恋愛にはつながらないということだろう。(中略)逆に、出会ったら脱落率が少なく恋愛関係まで発展する性格は、「女らしい」「癒される」  「家庭的な」というどちらかといえば女性に含まれる性格である。(中略)一方、男性で脱 落率が低いのは「頼りがいがある」「気がきく」というもので、ここでも「やさしさ」や  「誠実さ」はアドバンテージにはならないようだ。』

〇サポートなき自力恋愛の限界

やさしさもあれにでもではなく「わたしにのみ(特別に)やさしい」ことが示されないとわからないし、誠実さも言葉にして足りるものではなく、行動の中に見えるという抽象性がある。

『この抽象的で伝わりにくい「やさしさ」や「誠実さ」というものをお節介おばさんや世話焼き上司が「夫にするならやさしくて誠実なのが一番よ~」などと代弁してくれた。そのおかげで、なんとかなっていた部分があるだろう。』


チーりーの見解としては、モテ性格・非モテ性格とあるけど、性格に「その要素」があるこ とが大切で、それを求められたら自分から引き出せる「ゆとりのある(切羽詰まらない)心 構え」と相手の立場に立って考える「気持ち」が必要だと思う。


 荒川和久氏とたどり着くところが同じだった!!!


 世話焼き代行黒崎一護が必要だと思ったのよ。ネタ分からない人は、ごめんやで。

 婚活支援チーム「ククリヒメ」の活動の追い風になる記事をありがとう、荒川氏。

 抽象的な部分を客観的に伝えることができるのが、第三者として関わる目的になると思  う。


婚活支援チーム「ククリヒメ」

婚活支援チーム「ククリヒメ」は、「ゆるく 楽しく 真剣に」をスローガンに、恋活、婚活、成婚を目的として活動しています。小さな世話焼きを集約して、集合知を作り出して、出会いから成婚まで幅広く目指していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000